全ての売上、利益は、お客様接点である現場から生まれます。お客様の満足と商品の強さを支えるのは、若手リーダーです。若手リーダーの成長実感とモチベーションを高め、組織活性化、事業成長を実現しましょう。
また次世代のエースは自然には育ちません。意図的に若手同世代を集め、現場で実際に起こっている問題を整理し、解決方法の検討、実践、検証というサイクルで問題意識の向上と能力向上とを狙います。次世代リーダーとして必要な基本知識・スキル、思考フレームを体系的に学びます。
概要
目的 |
- 現場のリーダーとしての基本知識、マネジメントスキル・リーダーシップを学習する。
- 現場の問題整理、顧客接点の課題を共有し、問題解決のための技術、方法論を検討し、実践、共有する。
- 現場責任者が一堂集まることにより、経営が伝えたい意図や方向性、現場の意見を共有し合う。
|
対象 |
若手リーダー、現場責任者クラス |
人数 |
1回実施人数20名まで |
料金 |
※お問い合わせください |
研修の進め方
- テーマ別講義 + 講師ファシリテーションによる参加型セッション(アクションラーニング)
- 毎回 課題設定 ⇒ 翌月実践の振り返り(PDCA型学習)
- ※それぞれの日程を1ヶ月~2ヶ月 間隔を取る(課題解決のための実践期間)
主な内容
- 1
- 直面している問題点の整理、将来を見据えた職場課題を自分たちで整理する。
- 2
- 毎回研修の場で、職場の問題や、課題を持ち込んでもらって議論、グループセッションを行う。
- 3
- 次回までの改善課題を設定し、研修の最初に振り返りを行う。解決の方向性を議論する。
- 4
- 研修の間では現場の問題の課題を設定し、解決行動を行う実践期間とする。
- 5
- 他社例やケーススタディ等を通して、基本的フレームやセオリーを学び、視野を広げる。
- 6
- 研修を通して働くことへの新しい視点をつかみ、将来のキャリア目標を見出してもらう。
期待される効果
- 1
- 次世代リーダーに必要なコミュニケーション力、部下指導力、仕事の管理、仕事の改善・チームビルディングなど、リーダーに必要な知識、実践的スキルが向上する。
- 2
- 演習を通じ、学んだことを自職場の状況に置き換える。
現場のリアルなテーマに対して同僚と議論することでお互いの考えが深まり、共感、モチベーションが高まる。
- 3
- 毎回学んだことを次回研修まで職場で実践、実践結果の振り返りを行い、お互いに学びあう。
またお互いの変化度を共有し、それが刺激になり、決めたことを主体的・計画的にやりきる習慣が身につく。
- 4
- 最終的には「行動変革宣言」を発表、上司に報告、人事評価、目標管理と連動してもらい具体的に指導、行動変革の定着につなげてもらう。
プログラム内容
1回目 ~社会人基礎力編~ |
2回目 ~コミュニケーション・後輩指導編~ |
3回目 ~仕事の管理編~ |
4回目 ~リーダーシップ編~ |
1回目 ~社会人基礎力編~
- 1.研修の目的を考える
-
- 研修の目的(個人発表)
- 全体セッション「働くこと、キャリアについて」
- 2.プロフェッショナル
-
- 今後どのような環境変化が起こるか
- プロフェッショナルとは
- どんな能力と経験が必要か
- 3.12の社会人基礎力
-
- 主体性・働きかけ・実行力
- 課題発見力・計画力・創造力
- 発信力・傾聴力・柔軟性・状況把握力・規律性・ストレスコントロール
- 4.自己分析
-
- 自己概念と事実
- 「ジョハリの窓」
- 「どうなりたいか」キャリア目標の設定
- 演習「グループセッション」
-
- 自分の強み・弱みを整理
- 「上司からのアドバイス」
- キャリア目標と課題整理
|
2回目 ~コミュニケーション・後輩指導編~
- 1.1ヶ月の振り返り
-
- 前回研修の振り返り
- 問題解決、実践活動の振り返り(個人発表&全体共有)
- 2.コミュニケーションを考える
-
- コミュニケーション原則
- 報連相の強化
- 対人力・人間関係構築力
- 3.モチベーション
-
- 衛生要因と動機づけ要因
- 「働く意味」を考える
- モチベーションの類型
- モチベーションを高める施策
- 4.後輩指導を考える
-
- 後輩指導の基本
- コーチングとトレーニング
- 有効なOJTの進め方
- 権限移譲の進め方
- 演習「グループセッション」
-
- コミュニケーションと後輩指導の問題整理
- 問題解決のための議論
|
3回目 ~仕事の管理編~
- 1.1ヶ月の振り返り
-
- 前回研修の振り返り
- 問題解決、実践活動の振り返り(個人発表&全体共有)
- 2.仕事の管理の基本
-
- 3.効率的な仕事の進め方
-
- 時間管理、行動管理
- 優先順位の付け方
- 段取り力
- 計画の立て方
- 4.問題発見と問題解決技術
-
- 問題と課題の違い
- 問題発見力
- 論理的思考力・分析力
- 問題解決力
- 演習「グループセッション」
-
|
4回目 ~リーダーシップ編~
- 1.1ヶ月の振り返り
-
- 前回研修の振り返り
- 問題解決、実践活動の振り返り(個人発表&全体共有)
- 2.現場力を高める
-
- 現場力とは何か
- 理念やビジョンの意味
- 現場力を高めるために必要なこと
- 3.リーダーシップ
チームビルディングの基本
強いチームの作り方
リーダーの役割
リーダーシップとは
リーダーシップとフォローワーシップ
人間力を高める
演習「グループセッション」
- 「アドバイスカード」記入
- 受講者から渡されたカードを参考に課題整理
課題「決意表明」「行動変革宣言」(個人発表)
|
1ヶ月の振り返りは、学んだことを実際の職場に置き換え課題設定し、課題に対する取り組みを発表していただき、その結果に対してできたこと、できなかったことについて毎月徹底的に詰めます。
アドバイスカード…受講者の 1.良いところ、2.今後期待するところを無記名で記入し、本人へ渡す
※事前に上司からも書いてもらい、1回目に配布。自分を客観的に見直す。
研修終了後
行動変革宣言に基づいて、研修終了レポートを上司に報告し、その後の目標管理、人事評価目標と連動し、上司からの指導、行動変革の定着を目指します。
1.研修の感想 2.研修で学んだこと 3.将来の目標(目指すべき姿) 4.そのために実践する事(課題)