
人事評価制度により人材価値が向上し、社員のモチベーションが高まっている。
目標管理制度を通じて、社員の業務遂行能力が高まり、計画的に目標達成が実現している。
貴社の人事評価制度、目標管理制度は、上記のように機能し、連動しているでしょうか。
何の武器・ツールも与えずに、現場のマネジメント力に悩んでいる企業が多くあります。
マネジメント力に課題があるなら、先ずはマネジメントの仕組みを整備する必要があります。
人事評価制度と目標管理制度はマネジメントを行う上での中心となるエンジンです。
個々人のミッションを明確にし、現場力を高め、業績向上につなげる制度作りをします。
詳しくはこちらをご覧ください。
特徴
- 1
- 経営方針、事業戦略の確認から始まり、組織機能強化、組織設計の領域から支援いたします。
- 2
- 企業の将来のあるべき姿からさかのぼり、ビジョン実現のための一貫性ある制度構築を目指します。
- 3
- 経営幹部や管理職、現場の社員の取材も行い、現場のモチベーションが高まる、マネジメント力が向上する仕組みを構築します。
部下育成のための能力基準や昇格ルールを明確にします。
- 4
- 限られた総額人件費の的確な分配、適正な労務管理が行われるよう報酬制度を設計いたします。
- 5
- その会社の社員が運用できることを重要視し、制度設計、教育、運用方法を指導いたします。
- 6
- 日常業務と連動するように目標管理制度の強化、連動を重要視し、業績向上につなげます。
進め方
- 1
- 制度設計を単に納品しても運用できません。
貴社人事部門、現場責任者を巻き込んだプロジェクトを立ち上げ、弊社との共同作業として、お互いの理解・納得のもと進めていきます。
- 2
- 3年後を想定して、中期事業計画や事業ビジョンを確認のもと、それを実現、支えていく組織作り、人材づくりを目指した制度構築を行います。
- 3
- 実際に運用するのは現場の管理職です。
運用計画、社員浸透のための具体的な施策まで考えていきます。
企画概要
規模 |
回数 |
期間 |
従業員 50~150名規模企業 |
全12回 |
6ヵ月 |
従業員 150~300名規模企業 |
全12回 |
6ヵ月 |
従業員 300~500名規模企業 |
全18回 |
9ヵ月 |
従業員 500名以上規模企業 |
全24回 |
12ヵ月 |
- ※500名以上企業は別途お見積りいたします。ご相談ください。
- ※上記金額は、プロジェクト運営、貴社スタッフとの共同作業を前提とした内容です。
- ※全て経営者取材、管理職取材、社員取材、必要に応じて管理職アンケートを行います。
- ※上記金額は人事評価制度全改訂料金で、制度修正や運用支援は別途お見積りいたします。
- ※金額は訪問回数、付帯作業量によって決まります。想定外の業務は事前相談させていただきます。
- ※人事評価者研修は含まれておりません。最終納品物についての詳細は裏面を参照ください。
人材育成と業績向上を実現する仕組み、制度設計

人事評価制度構築プロセス
フェーズ |
カテゴリー |
概要 |
内容 |
成果物等 |
1 |
人事ポリシー |
概要
事業・組織戦略の確認 |
内容
- 中期事業計画・事業戦略を確認し、組織機能・組織構造のあるべき姿を想定
- あるべき姿と現状のGAPから、課題を設定し、その解決策のひとつとしての人事評価制度の方向性を策定
|
成果物等
人事ポリシー策定 |
2 |
組織機能・階層設計 |
概要
組織階層、キャリアプラン策定 |
内容
- 社員に対する考え方を整理・明確化
- 必要な組織階層を想定しながら、社員のキャリアコースを設定
|
成果物等
キャリアプラン策定 |
3 |
等級資格・役職定義 |
概要
組織における役職と人事上の資格の定義を設定 |
内容
- 組織における役職とそこに求める役割を設定
- 人事における格付としての等級の階層設定
|
成果物等
- 役職階層設定
(本部長・部長・課長・係長等)
- 等級階層設定
(5~7等級程度)
|
4 |
役割・成果・責任一覧 /能力基準 |
概要
階層別の求める役割・成果・能力の要件を設定 |
内容
- 役職別の求める役割と能力要件と任用基準を設計
- 等級資格別の求める能力と昇格・降格基準を設計
- 社員を階層別に育成するための教育体系を設計
|
成果物等
|
5 |
評価制度・目標管理 |
概要
評価指標を設定し、人事評価方法を設定 |
内容
- 等級別評価、役職評価方法、昇降格ルール設計
- 目標管理制度を整備、連動
|
成果物等
- 能力評価表
- 昇降格申請書
- 人事評価シート
- 目標管理シート
|
6 |
報酬制度 |
概要
評価に基づく報酬体系を設定 |
内容
- 等級資格別評価に基づく基本報酬体系と、目標管理評価に基づく変動報酬体系を設計
- 役職手当を含む各種手当を設定
|
成果物等
|
7 |
制度運用 |
概要
評価・報酬運用案の設定 |
内容
- 人事評価制度説明資料の作成・修正
- 評価運用手順書の作成・修正
|
成果物等
|
8 |
社員浸透 |
概要
人事評価制度説明会 |
内容
- 管理職・社員に対する人事評価制度の概要及び運用についての説明を実施
|
成果物等
|